ご挨拶

理事長 / 院長
小沢忠彦

小沢眼科内科病院は、開設以来110年の長い歴史を持ち、国内で2番目に古い眼科専門病院です。私は5代目院長となります。どの時代も、最先端の医療、患者さまに喜んでいただける医療を心掛けてまいりました。その結果として100年以上にもわたる長期間、患者さまや医療関係者のご支持をいただき、今に至っております。

病院(本院)と3ヶ所の診療所には、現在、医師が18名、職員総数250名が勤務しています。眼科、内科(糖尿病)、麻酔科を標榜し、眼科手術をはじめとする急性期医療から、糖尿病コントロール、糖尿病啓発活動、さらには、視覚障害者ロービジョントレーニング等、症状の安定した慢性期医療まで、広く対応しています。

診療は複数の担当医で治療を計画するなどのグループ診療を行い、標準的で偏りのない、安全な医療を目指しているのが特徴です。眼科診療の要諦である手術に関しては、本院には眼科用手術顕微鏡を備えた手術室5室が稼働しています。
手術の種類としては白内障が年間約5,000件と最も多く、そのほとんどは現在の標準術式となっている小切開手術で行っており、日帰りでの手術も可能です。

私は目にやさしく侵襲の少ない白内障手術をテーマとして、手術器機の研究を行っており、低侵襲水晶体乳化吸引装置である「プロペラチップ」を開発しました。その成果を2017年10月にポルトガルで開催されたヨーロッパ白内障屈折矯正手術学会で発表したところ、総合グランプリ(世界第1位)を受賞することができました。
私が目指す「目にやさしい手術」が国際学会で認められ、世界第1位という名誉を頂いたことは、医療における安全を評価する時勢に受け入れられたのだと感じております。

先進医療の施設基準を満たしている当院では、多焦点眼内レンズや乱視用眼内レンズの挿入実績も多数あります。眼内レンズはライフスタイルに合わせた選択となりますが、これからも患者さまのニーズに応えていきたいと思っています。また当院では硝子体手術にも力を入れております。年間約1,500件の硝子体手術を行っておりますが、網膜剥離や糖尿病網膜症など難症例の手術が多いのが特徴です。
地域の拠点病院としての役割を果たしながら、より良い医療をご提供できるよう日々精進してまいります。

当院は糖尿病内科も併設しております。糖尿病専門医である医師と糖尿病療養指導士の資格をもつスタッフが診療、指導を行っています。血糖コントロールなど全身管理をしながらの入院・手術が可能なため、糖尿病などの全身疾患を合併した患者様の受診も増えてきています。
これからも、最新の医療、患者様の主体の医療、喜びの医療を我々の理念とし、「受診して良かった」と言っていただけるよう、より一層研鑽してまいります。

小沢眼科内科病院は、開設以来110年の長い歴史を持ち、国内で2番目に古い眼科専門病院です。私は5代目院長となります。どの時代も、最先端の医療、患者さまに喜んでいただける医療を心掛けてまいりました。その結果として100年以上にもわたる長期間、患者さまや医療関係者のご支持をいただき、今に至っております。

病院(本院)と3ヶ所の診療所には、現在、医師が18名、職員総数250名が勤務しています。眼科、内科(糖尿病)、麻酔科を標榜し、眼科手術をはじめとする急性期医療から、糖尿病コントロール、糖尿病啓発活動、さらには、視覚障害者ロービジョントレーニング等、症状の安定した慢性期医療まで、広く対応しています。

診療は複数の担当医で治療を計画するなどのグループ診療を行い、標準的で偏りのない、安全な医療を目指しているのが特徴です。眼科診療の要諦である手術に関しては、本院には眼科用手術顕微鏡を備えた手術室5室が稼働しています。

手術の種類としては白内障が年間約5,000件と最も多く、そのほとんどは現在の標準術式となっている小切開手術で行っており、日帰りでの手術も可能です。

私は目にやさしく侵襲の少ない白内障手術をテーマとして、手術器機の研究を行っており、低侵襲水晶体乳化吸引装置である「プロペラチップ」を開発しました。その成果を2017年10月にポルトガルで開催されたヨーロッパ白内障屈折矯正手術学会で発表したところ、総合グランプリ(世界第1位)を受賞することができました。

私が目指す「目にやさしい手術」が国際学会で認められ、世界第1位という名誉を頂いたことは、医療における安全を評価する時勢に受け入れられたのだと感じております。

先進医療の施設基準を満たしている当院では、多焦点眼内レンズや乱視用眼内レンズの挿入実績も多数あります。眼内レンズはライフスタイルに合わせた選択となりますが、これからも患者さまのニーズに応えていきたいと思っています。

また当院では硝子体手術にも力を入れております。年間約1,500件の硝子体手術を行っておりますが、網膜剥離や糖尿病網膜症など難症例の手術が多いのが特徴です。
地域の拠点病院としての役割を果たしながら、より良い医療をご提供できるよう日々精進してまいります。

当院は糖尿病内科も併設しております。糖尿病専門医である医師と糖尿病療養指導士の資格をもつスタッフが診療、指導を行っています。血糖コントロールなど全身管理をしながらの入院・手術が可能なため、糖尿病などの全身疾患を合併した患者様の受診も増えてきています。

これからも、最新の医療、患者様の主体の医療、喜びの医療を我々の理念とし、「受診して良かった」と言っていただけるよう、より一層研鑽してまいります。

理事長 / 院長
小沢忠彦

昭和大学 客員教授
日本医科大学 非常勤講師
日本眼科医会 副会長
日本眼科学会 専門医制度委員
指導医認定委員
資格認定委員
卒後研修委員
茨城県眼科医会 常任理事・元会長
日本専門医機構 基本領域専門医委員会・元委員
茨城県アイバンク協会 常務理事
茨城県医師会救急医療協会 副会長
茨城県社会保険診療報酬支払基金∗ 審査委員
日本年金機構∗ 審査委員
茨城県福祉審議会∗ 委員
茨城県心身障害児就学∗ 指導員

∗地域医療への協力に力を入れています。

日本眼科学会
日本眼科手術学会
日本眼内レンズ学会
日本白内障学会
日本糖尿病学会
日本網膜硝子体学会
日本糖尿病眼学会
日本角膜移植学会
日本白内障屈折矯正手術学会
American Academy of Ophthalmology
American Society of Cataract and Refractive Surgery
European Society of Cataract and Refractive Surgeons
茨城県立 水戸第一高等学校
学校法人 茨城高等学校・茨城中学校
水戸市立 笠原小学校
水戸市立 笠原中学校
水戸市立 五軒小学校
水戸市立 吉沢小学校
水戸市立 稲荷第二小学校
1958年 茨城県水戸市 出身
1977年 茨城県水戸第一高等学校 卒業
1984年 日本医科大学 卒業
昭和大学医学部眼科学教室 入局
1988年 医学博士号 取得
昭和大学医学部藤が丘病院眼科学教室 入局
1989年 医療法人 小沢眼科内科病院 病院長就任
1991年 日本眼科学会 眼科専門医
2000年 茨城県医師会 理事
2004年 茨城県病院協会 理事
2008年 茨城県眼科医会 会長
2009年 日本眼科学会 眼科専門医指導医
2010年 日本眼科医会 常任理事
茨城県医師会救急医療協会 副会長
日本年金機構 審査委員
2012年 日本眼科学会 専門医制度委員
2013年 日本眼科学会 指導医認定委員
日本眼科学会 資格認定委員
日本眼科学会 卒後研修委員
2014年 日本専門医機構 基本領域専門医委員会 委員
2016年 茨県福祉審議会(身体障害者障害程度判定) 委員
日本医科大学 非常勤講師
昭和大学 客員教授
2018年 日本眼科医会 副会長
1992年 米国白内障屈折手術学会(ASCRS,サンディエゴ) 2位
2005年 米国白内障屈折手術学会(ASCRS,ワシントン) 1位
2017年 欧州白内障屈折手術学会(ESCRS,リスボン)
フィルムアワード Michael Blumenthal賞 グランプリ(総合1位)

当院には常勤の麻酔科医が在籍しており、月曜から金曜まで全身麻酔による手術を行うことができます。お子さん、手術中にじっとしていることが難しい方、難症例で手術に時間がかかることがあらかじめ予想される方などでは、全身麻酔により安全に手術を行うことが可能です。